ゆるい職場で働く、瞑想的会社員生活

ストレスフリーに生きる方法を模索する会社員です。平穏を愛し、瞑想的に日々を過ごしています。

【習慣化】「ほかの人にもできる」と気付いた瞬間、冷めてしまう。

「これって、もしかして私にしかできないんじゃないか?」

 

そう思える事柄があると、胸が高まり、それに没頭するようになる。

寝食を惜しみ、空いた時間を見つけては、それをやらずにはいられなくなる。

 

そうやって没頭しながら時間を過ごしていると、毎回、ある時点に到達する。

 

「あ、これ、他の人でもできるものなんだ」と。

 

そう気付いた瞬間、どうしようもなく冷める自分がいる。

私以外にもできる人がいるなら、もう、私がやる意味はない。

あえて私がやる必要はない。

それまで没頭していたのが噓のように、それと距離を置く自分がいる。

 

 

 

器用貧乏の正体。

ウサギと亀の、ウサギの正体は、これなのだろうか。

 

f:id:scholer:20210928171708p:plain

継続は力なり

 

亀が歩き続けるのは、「できるのは当たり前ではない」からなのではないか。

「できるようになったこと」それ自体が亀を励まし、勇気づけ、背中を押し、継続させるのかもしれない。

その貴重さに感謝し、自身に成長を感じ、「できること」に特別感を感じているからかもしれない。

 

 

ウサギにとって、事柄ができるのは当たり前。

やろうと思えばいつでもそれをできると思っているし、できない自分は想像ができない。

それゆえ、「できること」それ自体がウサギを励ますことはない。

例えば、健常者が走る。文字を書く。

走ること自体、文字を書くこと自体が、健常者を励ますことがあるだろうか?(否、ない。)

なぜならそれは当たり前で、できない自分を想像することは容易くないからだ。

走ることや文字を書くことができない自分を想像できるようになるのは、身近な人が健常者じゃなくなったときだろう。

 

 

 

では、ウサギが歩き続けるためには、どうしたらよいのだろうか。

「できることそれ自体」が、ウサギを励ますものであればよい。

 

 

例えば、事柄においてライバルに勝ったと感じること。

事柄に触れ合う時間が、ウサギにとって貴重・特別なこと。

確実に前よりできるようになっていると実感すること。

自身の生活が明らかに変わっていると実感すること。

他者の心を動かしたと実感すること。

 

 

ウサギには、この実感が足りていない。

つまり、実感するための工夫が足りていないのではないだろうか。

 

f:id:scholer:20210928171833p:plain

「もういいや」「これやったって仕方ないなあ」

 

ウサギになっている自分を自覚したら、そんな自分に辟易したら、実践することを徹底しよう。

実践すれば、否が応でも「できることそれ自体」の影響力を実感するようになる。

ウサギに足りていないのは努力でも実力でもなく、実感だ。

 

 

実践しても実感できないウサギは、目の前で起きていることを見ていない。

焦らず、怯えず、勇気を出して、冷静に目の前を見てみよう。

それをやったことで得たもの。

他者の感情。自分の感情。目の前の風景。過去の自分。今自分の中にあるもの。

余すことなく、実感してみよう。

 

 

 

「自分以外の誰かにも、自分と同じことができる」と気付きながら、その事柄を続けることは、怖い。

特別じゃない自分を見せつけられるから。

 

 

それでも継続したい自分がいるなら、実感してみよう。

目の前の世界を、「できること」で変えていく自分を。

 

 

 

 

↓ほかにもいろんな記事を書いてます。ぜひ見ていってください!

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

 

【全部無料】お金を使わずにその日を充実させる方法5選【お金は必要ない】

学生時代はお金がなくて、みんなが休み時間にファストフードや学食を食べている中、いつも自分で握ったおにぎりを食べていました。(社会人になった今でも、お昼ご飯はおにぎりです。安くて健康的。)

 

コスパ厨の私が、お金がないけど、一日を充実させたいときにやっていた5選を紹介します。

お金を使わずに充実した生活を送りたい方の参考になれば嬉しいです!

 

 

1.図書館で本を借りて、図書館以外で本を読む。

f:id:scholer:20210923173536p:plain

鳥のさえずりを聞きながら、読書しよう

本って、定価で買うと高いですよね。お腹も膨れないのに。

でも、図書館で本を借りるのはタダです。

何冊借りても、お金は1円もかかりません。

堅苦しい本だけでなく、漫画も多言語の本も置いてあるし、DVDが置いてる図書館もある。

利用しない手はないでしょう。

そして、図書館で読書をするのではなく、ぜひ公園のベンチで本を開いてみてください。

公園以外にも、河川敷、芝生の上、テラスのカフェなど、あなたにとって落ち着く場所で読書してみましょう。

優雅な一日になること、間違いなし。

 

 

2.目的地まで、自転車・徒歩で行く。

f:id:scholer:20210923174205p:plain

風を浴びて、季節を感じよう

電車代や移動代ってもったいないと感じませんか?

そんなあなたにピッタリなのが、徒歩移動です。

自宅から1時間で行けるところなら、まずは歩いてみる。または、自転車で行ってみる。

そうすると、自分の住んでいる街に詳しくなったり、風景を眺めながら季節を感じたり、ついでにカロリー消費できたりします。

運動にもなるし、街を感じるという経験にもなるし、素敵な場所を見つける可能性もある。

徒歩移動は、観光するときにもオススメです。

観光地の雰囲気や歴史を楽しむなら、徒歩はピッタリ。

自分の住んでいる街との違いに気付いたり、その地の経験的な知識を身に付けることができて、楽しいですよ。

その上、徒歩移動で経験した知識を使えば、その地出身の方と容易に仲良くなることができるので、経験して損はないです。

騙されたと思って、ぜひ歩いてみましょう。

 

 

3.季節を楽しむ。

川, 森林, 岩, 小川, 自然, 風景, 水, クリーク, ナチュラル, 緑の水, 森, 木, 川の銀行

季節を楽しむのは、お金がかかりません。

春には花見、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は雪をしっかり味わいましょう。

お腹が減るでしょうから、サンドイッチを作って持っていくといいですよ。

また、秋・冬は温かいスープとかをもっていきましょう。

とっても充実した一日を過ごすことができるでしょう。

 

 

4.公共スポーツ施設を利用する。

アスリート, ランナー, スプリント, 速い, 黒, 男, 黒人, 人, 競馬場, リレー, スポーツ

スポーツがしたい。でも、ジムに通うお金はない。

そんなあなたにピッタリなのが、公共のスポーツ施設。

走るだけなら無料だし、バスケコートが半面あったり、壁打ちテニスができたり、プールがあったり、ジムがあったり…

全て安い料金で利用できます。

公共施設で高い料金取られることはないので、どんどん利用しましょう。

 

 

5.部屋の掃除し、居心地のいい空間にする。

f:id:scholer:20210923180409p:plain

きれいにな~れ。

あなたが過ごしている今の部屋は、居心地がいいですか?

もし居心地がよくないと感じるなら、掃除をしてみましょう。

部屋をあなたにとって一番いい状態にしておくことで、行動に無駄がなくなり、ストレスがなくなり、ストレスがなくなったことによって衝動買いもなくなり、お金が減らなくなります。

自分好みの部屋に住むことは、人生の満足度に直結します。

掃除道具は100均で手に入りますし、雑巾代わりに自分の着なくなった服を使えば買う必要すらなくなります。

そして、掃除をしても物足りない方は、DIYをしてもいいし、友達や家族に使っていない家電・家具をもらうという手もあります。ジモティーで観葉植物が0円でもらえたりもします。

あなたがくつろげる住処を、あなたの手で作っていく。

それは、生きる上での自信にもつながります。ぜひ、やってみてください。

 

 

 

今回はこれで以上になります。

↓これ以外にもいろんな記事を書いているので、良かったら見ていってくださいね!

 

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

 

【包丁は必要ありません】ズボラ健康オタクが紹介する、労力ゼロで栄養たっぷり!カンタンレシピ4選【洗い物もほとんどナシ!】

洗い物が嫌で、自炊したくない!(やってらんねえ!)

自炊はとにかくカンタンで、栄養が摂れるものがイイ!

 

そんなあなたにピッタリ!

洗い物が少ないのに栄養豊富なカンタン料理をご紹介します。

レシピと言っていいのかもわからないぐらいのものですが、味と栄養は保証します。

 

また、紹介するレシピは、この本を参考に栄養があるか否か判断しています。


 

 

それでは、ぜひご覧ください。

※冷凍野菜の使用を前提としています。ちなみに今回紹介するレシピで使用している具材は、全て業務スーパーで購入できます。

 

scholer.hateblo.jp

 

 

 

①【包丁・まな板無使用】レンチンのみ!野菜たっぷりボルシチスープ(トマトスープ)

1.まず、この食材たちを用意します。※具材はお好みで追加・減量してください。

  1. ボルシチの素 - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー ¥196
  2. 冷凍ブロッコリー
  3. 冷凍アスパラ
  4. 冷凍ポテト - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
  5. 好きな海鮮またはお肉(冷凍でも生でも可)
  6. とろけるチーズ(粉でも可)または生クリームまたは牛乳
  7. コンソメまたは塩
  8. お好みで、好きなハーブ(オレガノ、バジル、パセリ、ローズマリー、タイム等)

2.上の2~4で紹介した冷凍野菜を600W3分で解凍します。

  海鮮やお肉が冷凍の場合は、一緒に解凍します。

  具だくさんが好きな方は多めに解凍しても◎

3.ボルシチの素と水を1:1の量、鍋に入れます。

  あなたが食べたい分だけ入れてください。

4.鍋に火をかけます。中火。

5.コンソメを入れます。

  ボルシチの素1瓶に対し、1個の固形コンソメがちょうどいいです。

  ボルシチの素の使用量が1/3瓶以下なら、コンソメ代わりに塩ひとつまみ入れください。(粉コンソメがある方は、コンソメを振りかけてください。)

  ハーブローズマリー、胡椒、バジル、オレガノ等)を入れて自分好みの味に調整すると、もっと美味しくなります。

6.解凍が終わった具をすべて入れ、グツグツするまで火にかけます。

  グツグツしたら、弱火にしてフタをし、5~10分ぐらい放置します。

7.海鮮やお肉に串やつまようじを差してみて、スッと通るようだったら食べられます。

  完成したら、チーズや生クリーム、牛乳を入れます。

  量は自分の好みに合わせて入れてください。私は少なめが好きです。

  ハーブを入れたい方は、食べる直前に入れると香りが逃げません。

  調理して1時間以上置いたほうが美味しくなります◎

  

 

②【包丁・まな板無使用】おかずにピッタリ!スパイシー炒め+目玉焼き

1.まず、この食材たちを用意します。※具材はお好みで追加・減量してください。

  1. 冷凍ブロッコリー
  2. 冷凍アスパラ
  3. むき枝豆 - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー

  4. 好きな海鮮またはお肉(冷凍でも生でも可)
  5. 卵1個
  6. オリーブオイル
  7. 好きなスパイス(ナツメグ、ウコンターメリック、胡椒、バジル、ローズマリー、タイム、オレガノ

2.上の1~3で紹介した冷凍野菜を500W3分で解凍します。

  海鮮やお肉が冷凍の場合は、一緒に解答します。

3.フライパンにオリーブオイルを垂らし、卵以外の具を炒めます。中火~強火。

  オリーブオイルは好きな量垂らしてください。多くてもフライパン一周ぐらい。

4.ブロッコリーに焼き目が付き、海鮮やお肉に火が通ったら、塩とスパイスを振りかけます。

  塩は、とりあえず2つまみぐらい入れて様子を見ましょう。

  それから自分好みに合わせるため、ハーブと調整しながら追加してください。

  また、スパイスたちは、好きなものを好きなだけ入れてください。

  健康意識するならターメリックナツメグ、胡椒がオススメ。

  洋風で鼻に抜ける香りを楽しみたい方は、ローズマリー、タイム、胡椒がオススメ。

5.炒め終わった4を、お皿に出します。

6.今まで使っていたフライパンで、目玉焼きを作ります。

  オリーブオイルを大さじ1入れて、卵を落とします。中火。

  卵の周りに水を大さじ1~2ぐらい入れて、フタをして、放置。

  水が蒸発してきたら、弱火にします。

  半熟が好きだったら1分くらい、黄身固めが好きだったら3分ぐらい放置します。

7.お皿に目玉焼きを乗せて、完成。

  食べる直前に追いハーブをすると、もっと美味しくなります。

  パンとも合うし、ご飯にも合う、万能炒め物。

  朝でも夜でも、ちょうどよく食べられます◎

 

 

③【包丁・まな板無使用】調味料は醤油だけ!冷蔵庫の棚卸にピッタリ!ショウガ焼き風の豚肉炒め

1.まず、この食材たちを用意します。※具材はお好みで追加・減量してください。

    1. 豚肉(冷凍でも生でも可)(豚肉じゃなくてもいい)
    2. そろそろ消化しないとヤバそうな食材(野菜、きのこ等)
    3. 心から醤油
    4. オリーブオイル

 

 

2.冷凍保存している食材がある場合は、500W3分で解凍します。

  お肉はちゃんと解凍されているほうが調理が楽なので、ちゃんと凍っている部分がなくなるぐらい解凍しましょう。

3.オリーブオイルを垂らし、お肉を炒めます。

4.お肉の色が変わったら(焼けてきたら)、醤油をフライパンに一回り垂らします。

5.お肉に焼き目がついたら、お皿に出します。

6.同じフライパンで、お肉以外の食材を炒めます。

  先ほど同様、オリーブオイルを垂らし、醤油を一回り入れます。

7.食材に焼き目がついたら、お皿に出して、ショウガ焼き風の豚肉炒めが完成!

  ご飯がめちゃくちゃススムので、ご飯の用意を忘れずに。

  今回は心から醤油(甘口醤油)でレシピを紹介しましたが、醤油とみりんを1:1で味付けしても同じような味になるかもしれないです。

  個人的には、心から醤油がハチャメチャ美味しいので、ぜひ食べてみてほしい。

 

④【解凍するだけ・洗うだけ】最も簡単で、お腹が膨れる栄養タップリの間食

1.以下の中から好きな食材を買っておきます。

  1. リンゴ(生)
  2. 冷凍みかん - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
  3. チェリー入りミックスベリー - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー

  4. ラズベリー - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー

  5. 冷凍ブルーベリー

2.生のフルーツは洗ってかじる。冷凍のフルーツはお皿に出して食べる。それだけです。

  リンゴは、皮に栄養が詰まっているので皮ごと食べましょう。お皿は出しても出さなくても、どっちでもいい。

  出したとしても、そこまで汚れないので、水洗いで大丈夫。

  また、リンゴをそのまま食べるのがはばかられる人は、二等分にしても◎

  リンゴ1つ食べるだけで、しっかりお腹が膨れるので、おなかが減ったけどカロリーは控えたい方にピッタリ。

  冷凍ブルーベリーにハチミツをかけるのが最近のマイブームです。

  とにかく間食にはフルーツがイイですよ。

 

 

 

今回紹介したレシピは、この本を参考にして作成いたしました。


 

心から醤油を激推ししていましたが、特にお金はもらっていません。

ただただ私が好きなだけです。

 

今回の記事が皆さんの参考になれば嬉しいです。

 

↓他にもいろいろな記事を書いているので、よかったら見ていってください。

 

 

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

 

【コーチング実録】手帳が予定で埋まっているのを見ると、息苦しくなる【セッションレビュー】

ふと、コーチングのセッションで、こんな話になった。

 

「手帳が予定で詰まっているのを見ると、息苦しくなるんですよね…」

 

12:00~ ランチ

18:30~ 映画

20:00~ セッション

 

手帳を開いて、こう書かれているのを見ると、ああ、息苦しいな、と思う。

 

概念, 男, 論文, 人, 予定, 計画, リサーチ, 考え, ホワイトボード, 青い紙, 青考え方

 

『何が息苦しいですか?』

「一人になれる時間が少ないことですね」

「口に出してみて気づきましたが、私にとって、手帳に予定を入れる=誰かと会うなんです。手帳を見て、予定が詰まっていると、一人の時間がないじゃないか、と思い、苦しくなります。1日に30分は一人の時間が欲しいのになあ。なんだか、息継ぎができない感じがします。」

 

『息継ぎができないといっていましたが、どういうイメージですか?』

「公共プールで、必死に泳いでいる感じですね。文字通り、息継ぎがうまくできなくなっていく感覚です。」

 

『その感覚は、何を意味しているのでしょうか?』

「そうですね…人と会うのは好きなんですが、一人の時間も同じぐらい私にとって大事なものなんですよね。誰かと会う予定が続くと、拘束時間も増えるわけで、その分一人の時間が減る。それが苦しい、息継ぎがうまくできない、と感じます。」

 

『息継ぎがうまくできないとは、どういうことでしょうか?』

「こういう自分でいたいのに、いることができない、という感覚です。人にやさしく、常に相手の意見を受け入れる器を持っていたいのに、息継ぎがうまくできていないときは、そうあることができません。それが、苦しいです。」

 

『その公共プールには、ほかにも人がいそうですか?』

「はい、水面が波打っているので、いそうです。私が見ているイメージは、完全に泳いでいるときの視点なので、実際に人は見えませんが。」

 

『では、意識して人を見てみましょうか。どんな風に感じますか?』

「ああ、マイペースに歩いてるおばちゃんがいますね。マイペースっていいなあ、と感じます。ちょっと羨ましいかも。」

 

『マイペースがあなたにとってキーワードのように感じましたが、いかがですか?』

「そうですね、息継ぎがうまくできないとき=自分のペースじゃないときなのかもしれません。そして、泳いでいるはずなのに前に進んでいないときにも、同じく息継ぎがうまくできていないと感じます。」

 

『そのプールで、したいことはありますか?』

「ちょっと疲れちゃったので、明るい陽射しを浴びながら、ぷかぷか浮きたいですね。力を抜きたいな。」

 

『それでは、イメージから一歩離れてみましょう。今、なにか感じることはありますか?』

「はい。やっぱり予定を詰めすぎるのはやめようと思いました。あとは、息継ぎがうまくできていなくても泳がないといけない場面もあると思うので、そういうときは、息継ぎがうまくできない自分を自覚しつつ、前に進むことより息を吸うことを意識していきたいなと思いました。」

 

『最後に、今日をどんな一日にしたいですか?』

「今日は予定が詰まっているので、予定以上のことをこなそうとしないようにしつつ、適度に手を抜いていこうと思います。」

 

 

こんな感じの、セッションでした。

息継ぎが下手でもいいんです。それに気付いているなら。

 

コーチングはいいぞ。

※クライアントは私です。守秘義務はご安心ください。

 

 

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

 

【予定を断る】「遊びに行く気力がない」なら、断っていい。

「ああ、明日、友人と会うのを予定していたけど、全然体が動かないな…」

「全然行きたくないな…」

「心底面倒くさい…」

 

もしそうなら、「体調が悪いから行けなくなった」と言って、断っていい。

私は、胸を張ってそう主張します。

 

f:id:scholer:20210928172736p:plain

体が動かない

 

「風邪」を理由に遊びを断るのと、「行きたくない」を理由に遊びを断ること。

この2つに、違いがありますか?

 

断る理由として、どちらも「体がうまく動かない」し、「遊びに行った後、悪化する恐れがある」という点で、何ら変わりないと思いませんか。

 

 

寒気がして、頭が痛くて、体が鈍い。

 

お風呂に入るのが面倒くさくて体が動かない。心が躍らない。ベッドから動けない。

 

 

この両者は、言葉にすると一見異なるように見えますが、体の状態としては同じです。

どちらも結果として、「体が動かない」。

 

最近では健康的な生活が流行っていますが、

体が不調なときケアするのが当たり前なら、同様に、心が不調なときにもケアするべきだ、と私は思います。

 

 

心が不調なとき、無理は禁物です。

心が不調なときに無理をすると、どんどん心が麻痺していき、悪化する。

「何故だかわからないけど調子が悪く、何をやってもうまくいかない」と感じることが増えていく。

 

 

体が不調なときと、心が不調なとき、するべきことは変わりません。

そういうときは、休息をとり、自分を癒すのに注力すること。

 

 

私だったら心が不調なとき、ハーブティーを飲み、部屋の電気を消し、アロマとキャンドルを焚きます。

頭から離れない事柄があるならば文字にするし、どうしようもない不安とじっと向き合う。

ストレッチをし、背の高い木に囲まれるような場所へ行き、散歩をする。

何度見ても爆笑できる動画を見る。映画を見る。楽しかった思い出の写真や動画を眺める。

肩まで湯船に浸かる。iPhoneの電源を消す。白湯を飲む。掃除をする。ひたすら寝る。

 

 

 

休息をとるために、まずはあなたの心が不調なことに気付かなくてはいけません。

 

例えば、なんだか元気が出ない。

肩が重い。

いつもだったら笑えるときに笑えない。

言葉がうまく出てこない。

読書に集中できない。

友人に会いたいと思えない。

低気圧。

日光を浴びていない。

季節に合った服を着ていない。

 

 

心が不調なのは、色んな要素が考えられます。

 

一日一回のルーティーンとして、

あなたの心に目を向けて、あなたの体に注意を向ける時間をつくりましょう。

 

 

そして、もしあなたの心が不調なことに気付いても、決して元気になろうとしないでください。

無理に心を励まそうとしないでください。

生きていれば、元気がないときだってある。

それ自体は、何にも悪いことではありません。

 

「心に無理な力をかけること」は、あなたの意図と逆の方向にいってしまうことが多い。

だから、心と向き合うとき、無理は禁物ですよ。

 

 

そして、あなたに不調なときがあるのと同じように、あなたの友人も不調なときがあります。

もし予定の直前に「体調が悪いから行けなくなった」と言われても、それを当たり前のように受け入れるあなたがいるならば、相手もあなたが不調なとき、当たり前のように受け入れてくれるでしょう。

 

しかし、それを当たり前のように受け入れてくれない人は、もちろん存在します。

そういう人との関係を続けることは、あなたが無理をしなければならない場面が今後も出てくることを意味します。

それでもその人との関係を続けるのか、続けないのか。

その人との関係で得られるメリットやデメリットを踏まえて、考えてみるといいかもしれないですね。

 

 

まあでも、ここまで言ったが、無理をすべきときもあります。

もちろん、無理をすべき場で無理をしないという方法もある。

 

塩梅を考えて、できるだけ無理をしない生活を一緒に送っていきましょう。

 

 

 

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

 

【定番10選】業務スーパー常連のズボラ健康オタクが常備しているマストバイ商品【美味しい!】

業務スーパーが行動圏内にあり、週に1回通っているズボラ健康オタクが「これはさすがに買うべき」と思うもの10選を紹介していきます。

私は、添加物・砂糖・油にこだわっており、健康的と判断したものしか買いません。

そんな私がおいしい・安い・健康・食べるまでが簡単と思った食品のみ紹介していきます。

※金額は2021年9月時点のものを表示しています

※金額メモしていなかったものは随時追記していきます

 

ぜひ健康オタクの皆様にとって参考になれば嬉しいです。

それでは、ご覧あれ!

 

 

ブロッコリー 500g 148円(税込)

www.gyomusuper.jp

 

明らかに激安。安いからといって、味に何の支障もないです。(つまりおいしい)

500W2分で解凍して炒めるもヨシ、500W3分で解凍してそのまま食べるもヨシ。

(今後紹介する野菜はすべてそんな感じで解凍しておけば問題ないです)

ブロッコリーは摂取して損がないので積極的に食べよう。

 

 

むき枝豆 500g 196円

www.gyomusuper.jp

 

さやに入っている枝豆も販売していますが、買うなら絶対にコレ。

解凍してすぐ食べることができる、最高の商品。

冷凍庫に入ってないと落ち着かないレベル。

サラダにふりかけて食べてもおいしい、炒めてもおいしい、植物性たんぱく質が容易にとれる最高の商品。(2回目)

絶対買おう。

 

 

グリーンアスパラ 500g

 

グリーンアスパラって、普通のスーパーで買うと高いですよね。

それに比べてこの価格。もちろん味もあなたの想像通りにおいしい。

アスパラは癖が無くてどんな料理に入れても問題ないので、サラダもヨシ、炒めてもヨシ、スープにしてもヨシ。

栄養があるし、とにかく買っとこう。

 

 

カットアボカド 500g 658円

 

アボカドって、栄養タップリでおいしいから食べたいけど、でも買うと高いしすぐ腐っちゃう。

スーパーでアボカドを買うか毎回悩んでいるあなたに、コレ。

カットされているから解凍するだけでいいのが最高ですね。

もちろんおいしい。サラダに必ず入れよう。

既に紹介した野菜たちは、使いやすいので減りが速いけど、アボカドをサラダにしか使わない人は、1回買えば1ヶ月ぐらい持ちます。(※個人差アリ)

まあ、とりあえず買っとこう。

 

 

ローズマリー 10g 82円

www.gyomusuper.jp

 

体にいい、ステキでおいしい調味料。

サラダにかけてもヨシ、炒めるときにかけてもヨシ。

紹介した野菜たちを500W2分で軽く解凍して、塩・胡椒・ローズマリーで炒めたら立派な主食になります。

私のおすすめは、目玉焼きに塩・胡椒と一緒にローズマリーをふりかけること。

それだけでフランス風の朝ごはんになります。

騙されたと思ってやってみてほしい。

ハーブが好きな人は絶対好きだと思う。

何より安いので、ぜひお試しあれ。

 

 

タイム 10g 82円

www.gyomusuper.jp

 

使用用途はローズマリーと一緒。

ローズマリーとはちょっと風味が違うので、ローズマリーと一緒に使ってもヨシ、タイムだけ使ってもヨシ。

特に白身魚と相性がいいです。

 

 

オレガノ 10g 82円

www.gyomusuper.jp

 

トマトやチーズと合う調味料。

サラダにかけておけば間違いない。買って損ナシ。

有名な調味料だと思うので、これ以上の説明は不要ですね。

 

 

トリノで作ったトマト&バジルパスタソース(マリナーラソース) 680g 

www.gyomusuper.jp

 

パスタ、ご飯、パン、ピザ、何にかけてもおいしい。

使っている材料もいい。(植物油、添加物等無使用)

何より、信じられないぐらい安い。

高級スーパーで買ったマリナーラソースと味に全く違いがありませんでした。

これが1つあれば、パスタをゆでるだけで立派なご飯が食べられる。

ご飯にコレをかけるだけで立派なご飯になる。

これにブロッコリーとアスパラとオレガノを加えたら、ほぼ1000円ランチだよね。

ズボラな私にとって、冷蔵庫に常備しておきたい一品。

 

チェリー入りミックスベリー 500g 383円

www.gyomusuper.jp

 

これを食べて、ラズベリーのおいしさにビックリした。

いや、ていうか全部おいしすぎるのに、この価格。本当に信じられない。

とにかく間食したいときに食べています。

3時のおやつ、アイスの代わり、パンケーキに添える。なんでもアリです。とにかくおいしい。

冷凍庫に常備したいのに、最近私がお店に行くと在庫がなくて買えていない。

本気で買わせてください。お願いします。業務スーパー様、もっと入荷してください。お願いします。マジで。一生のお願い。

 

 

冷凍みかん 500g 214円

www.gyomusuper.jp

 

冷凍みかん、嫌いな人が存在するの?ってぐらい、当たり前のようにおいしい。

そして、当たり前のように安い。

これはお店に行っても在庫が切れてることがないので、ありがたく常備しています。

食後のおやつにぴったり。とりあえず買っとこう。

 

 

10選を紹介しましたが、オートミールとかもオススメです。

健康的な生活がしたいけど、そのためにお金はかけられない。

そんな人はぜひ業務スーパーに行ってほしいです。

 

参考になったって方はぜひシェアしていただけると嬉しいです!

 

↓ほかにもいろいろな記事をあげているので、もしよかったら見ていってください!

 

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

 

「死にたいと思うのは、病気だよ。」

私には、いくつか忘れられない一言がある。

その中の一つが、この一言。

「死にたいと思うのは、病気だよ。」

 

ウィンドウの表示, 座って, 女の子, 屋内, 女性, 窓, 待っている, 考え, リラックス, うつ

 

 

私は、小学5年生のとき、好きな男性にこういう手紙を送ったことがある。

「死にたくてたまらない、どうしたらいいのか分からない。辛い。」

(冷静に考えると、当時の私、限界迎えてますね。)

 

当時の私は、どこかで吐き出さずにはいられなかった。

苦しい。生きていてはいけない気がする。死ななければいけない。でも、死ぬ覚悟もない。ああ、死ぬことすらできないなんて、情けない。早く死ななきゃいけないのに。

常に体が重くて、辛くて。そんな状態に耐えられなかった。

 

私には、小学生のころの記憶があんまりない。

覚えているのは、人と一緒にいることが苦痛で、家に直接遊びの誘いに来る同級生を居留守して断ったり、放課後は静かな図書館にこもったり、一人になりたくて放送室にこもったりしていた記憶ぐらいだ。

当時の写真を見ると、表情が抜け落ちていて、貞子みたいな自分がそこにいる。

 

 

他人を、リアルに生きている生物だと感じていなかった。

プログラミングされている存在。

今その人が笑ったのは、書き込まれているコードに沿っただけ。

そう認識していた。

 

この、リアルとは思えないモノたちは、どう反応するようにプログラミングされているのか?

このモノたちは感情を表しているようだけど、だからといって心があるといえるのか?

そう考え、他人と接していた。

 

他人を"そういうモノ"と認識していたから、今思えば、小学校のとき、友人はいなかったと言える。

 

他人と仲良さそうに話すことはできる。

それでも、友人ごっこ、親友ごっこの域を出なかった。

 

 

↓そこらへんは、過去記事参照。

scholer.hateblo.jp

 

 

なぜ当時の私は死ななければならないと思い込んでいたのか?

それは、家族崩壊が主な要因ではあったんだと思う。

 

早朝から深夜まで仕事の父。家事と仕事に追われる母。反抗期の姉。

 

私は、家族が喧嘩する姿を認知したくなかった。

家族が喧嘩するたび、「私が生まれてきたからいけないんだ」と感じていた。

「私がいなければ、彼らは喧嘩する必要なんてなかったはず」「ごめんなさい」「生きていてごめんなさい」と、自分を責めた。

 

喧嘩している姿を見ていられないから、家に帰ればすぐ自室にこもるようにした。

 

ドアを閉じても壁を通って聞こえてくる、怒号。

喧嘩を認識したくない一心で、「あーーーー」と、小さく口に出し、耳を塞ぐ。

それでも聞こえてくる恫喝と金切声に、いつも声を上げずに泣いていた。

 

声をあげて泣いたら、泣いていることが家族にバレてしまうから。

泣けば頭がぽやーっとし、何も考えず、何も感じず、寝ることができたから、意識して泣くようにしていた。

 

でも、一回だけ、父に泣いていることがバレてしまったことがある。

 

 

「なんで泣いているの?」

『なんでもない』

「なんでもないわけないでしょ?」

『なんでもないって言ってる!』

 静かに私を抱きしめる父。

『もう!もうやだ、死にたい!』

 暴れる私。

「死にたい?本当にそう思うの?」

 顔を覗き込む父。

『…』

 目を背ける私。

「もし本当に死にたいと思うなら、それは病気だよ。」

 真剣な表情の父。

 

 

そのとき、この一言をどう捉えたのかまでは、覚えていない。

でも、中学生、高校生になったとき、その一言を思い出してホッとするようになった。

 

 

ああ、これって病気なんだ。

私だけじゃないんだ、と。

 

 

社会人になった今も、たまに表出してくるときがある。

例えば、睡眠不足のとき。体調が悪いとき。姿勢が悪くなってるとき。

死んでしまえば楽なのになあ。

そう思うときがある。

 

それでも、あの一言のおかげで、死と一歩引くことができる。

ああ、病気の私が出てきているなあ、と客観視できる。

そして、気付く。

あの頃の死にたさに比べたら、こんなのかわいいもんだなあと。

あの頃は、身動きが取れないぐらい体が重かった。

それがずいぶん、軽くなったもんだ。

 

 

ハッとするときがある。

死にたいという気持ちになったことがない人と話すとき。

皆、心の中では「死にたい」と思っているけど、口にしていないだけ。そう思っていたのに、そうじゃないんだと気付かされたとき。

あ、そういえば、この気持ちは人類共通じゃないんだった、と気付かされる。

もしかしてこの症状を抱えて生きていくのって、かなりのハンデなんじゃないか、と思うときもある。

 

 

もし死にたいと思っている人がいるなら、私はその人に言いたいことがある。

 

死にたい気持ちは、病気です。

そして、それは決してあなただけが抱える病気ではありません。

ですが、その気持ちは人類共通でもありません。

 

 

死にたい気持ちを分かりあってくれる人は、あんまりいない。

孤独を感じることが多いはず。

「死にたい」でググっているあなたは、寂しいんだと思う。

 

 

体が重いでしょう。息苦しいでしょう。自分の手で自分の首を絞めると、楽になるでしょう。感情が遠く感じるでしょう。

それ、病気です。

 

体が重くてやるべきことができない。

それは決して、自分がクズだからとか、できないヤツだからとかじゃないよ。

そういう病気なの。

もう、否定しないであげて。

苦しいから。

あなただけは、どうにか頑張って生きている自分を、認めてあげてね。

 

そして、ここまで「病気です」と伝えてきたけど、もしそれが嫌だと感じるなら、この意見に納得なんてしないでください。

あなたが一番理解できるはずのあなたを、他人が勝手に行ってくる定義にわざわざ従わせる必要なんてないのだから。

 

 

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp

scholer.hateblo.jp